空白日記_2.自己満足

スケジュールが空白の時
僕は仕事の完成度を高めることをしていることが多い
重要だけど緊急じゃない仕事は
いくらやってもキリがない
そういう仕事は
まず最低限のところまで終わらし
目途をつけたあと、じっくり取り組む
この目途がついたあとが楽しい。。。
やらなくても問題はないけど
やった分だけ質が高まる
その自己満足のためにやる時間
細部に神は宿るといいながら
無駄に作りこんでみたり
自動化や仕組み化を入れ込んで
次回やる時にスムーズに気持ちよく
作業できるよう改良にしてみたり
きっと人によっては
好きなフォントに変えたり
新しいものをつくったりする時間に
費やす人もいるんじゃないかな
その無駄ともいえる
個人的なこだわりや自己満足が
結果として仕事の質にも関わるのがまた良い
その時間をたっぷり没頭して味わうために
タスクなんて気にしないで楽しめるように
僕は空白の時間を作り出す
僕にとって重要度×緊急度で優先順位を決めるのは
効率的生産的に仕事をこなすためじゃなくて
非効率非生産的な仕事を楽しむためなんだよなぁ